三田市立図書館への指定管理者制度導入を阻止する(・_・)/ホームページへ戻る


★2013年3月21日に行われた教育委員会定例会の記録です。まちづくり部次長が指定管理者制度について「委員の意見としては、メリットの方が大きいように感じました」と非常に的外れな感想を述べています。過去の記録を普通に見る限り、デメリットの大きさを感じている委員さんのほうが多かったと思います


2013.3.21 平成25年3月三田市教育委員会定例会会議録より引用

○教育委員長
よろしいですか。次に図書館の答申について、なにかご意見ご質問はございませんでしょうか。

○教育委員
図書館の指定管理者制度について、全国的に導入されているところもあると思いますが、メリットデメリットはどのようなことが挙げられますか。

○まちづくり部次長
全国的には一割強の図書館で指定管理者制度が導入されており、特に分館分室等については民間活力の利用が進んでいます。県内では尼崎市の分館と稲美町の町立図書館が指定管理者制度を導入している先進的な例ということで、社会教育委員の会で行政視察に行きました。メリットもデメリットもございますが、委員の意見としては、メリットの方が大きいように感じました

○教育委員
この答申についても焦点が見えにくいですが、わかりやすく説明していただけませんか。

○まちづくり部次長
社会教育委員からも現在の図書館の体制のまま充実していくべきではないか、開館時間を拡大のため指定管理者制度を導入した方が柔軟な対応ができるのでは、といった様々な意見がございましたが、目指すべき姿は地域に密着した図書館として充実してほしいという意見で一致しておりましたので、そのための運営の主体についてはこちらで責任を持って考えていきたいと思います

○教育長
直営の場合、開館の時間は職員の勤務時間の関係で延長することはなかなか難しいですが、民間の場合は夜遅くまで開館することもできるでしょう。市民の立場に立った運営でのサービスを考えた場合はメリットがあります。一方で、コストがどうなるかなど、課題は多いです。市民の方が自由に図書館を使えるように柔軟な体制をとれる方がいいと思いますので、指定管理者制度の導入も視野に入れて検討していくべきだと思います

○教育委員長
IT化など図書館が変わってきているのにもかかわらず、図書館自体が対応できていないところがあると思います。

○教育委員
図書館はとても変わってきたと思います。すべてのみなさんに楽しく来ていただくというのは難しい事かもしれませんが、何か三田でしかないというようなものを作っていただけたらいいなと思います。

○教育委員長
他に何かご意見ご質問はございませんか。なければこのように承認します。

★たったこれだけの話し合いで、図書館への指定管理者制度の導入を進めてしまっていいのでしょうか? 地域に密着した図書館として充実させるためには、指定管理者制度の導入は不適切です


参考リンク
平成25年3月三田市教育委員会定例会会議録[PDF]


三田市立図書館への指定管理者制度導入を阻止する(・_・)/ホームページへ戻る inserted by FC2 system